人気ブログランキング | 話題のタグを見る
週明けの彦根は積雪に見舞われました。15センチくらいだったでしょうか。
週末の今日ほとんどとけました。例年だとホワイトクリスマスになるかなと思う時期に
初雪なので今年は早く冬がやってきたようです。

例年と言えば、「今年の漢字」が発表されました。2012年は「金」。
今年一年の世相を表す漢字一文字を日本漢字能力検定協会が全国から公募、
12日に清水寺(京都市)で大きな和紙に墨で書き上げられて発表されました。
25万8912通の応募があり、「金」は9156通を獲得。金環日食のほか、
ロンドン五輪、山中教授のノーベル賞受賞などが理由に挙げられました。

今年の漢字は阪神大震災が起きた1995年から始まり、過去5年は「絆」「暑」「新」「変」「偽」が
選ばれています。2000年にも金が選ばれていて再選は初めてだそうです。
文字通り金色に光り輝く功績がたくさんありましたね。
来年も個々に小さくとも光り輝くいいことがあるといいですね。

会社的な今年の漢字は「挑」になるかなと思います。
今年は年初を挟んで、新事業「湖国デザインプロジェクト」が本格的に動き出し、
さまざまなことにスタッフそれぞれが「挑戦」してきましたから。
来年はその挑戦を成果にしていく年になります。
年明けに具体的なお知らせができるように準備を進めています。
年内の営業日は残りわずか、どこまでできるかと緊張感が漂っています。
プロジェクトについてはこちら 

漢字と言えば、前から気になっていた「天声人語書き写しノート」を購入しました。
なぜなら一つは、書き方教室(硬筆)に通いはじめて2年目、
漢字とひらがなが混じる長文を書く練習をしてみたかったから。
もう一つは、仕事のコピーを書く参考になるから。
2012年現在、文字数は603文字。この中にまとめる文章力はお手本になります。
最後の一つは時事を知ることができるから。政治など小難しい内容も書いてみると頭にはいってきます。
今年の漢字は何ですか【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記12.14】_d0182742_9354077.gif

書き写しノートは新聞の天声人語とぴったり同じ文字数の原稿用紙になっています。
別に専用のノートでなくてもいいのですが、なんとなくやる気が増しませんか。
書き写すのにはけっこう時間がかかりますので毎日はむりですが、
時間のある時にっていうことで続けていけたらと思っています。
新聞販売店にて3冊セットなら¥620、1冊からでも買えるそうです。
あ、決して朝日新聞の回し者じゃありません(^_^;

あなたの今年の漢字は何ですか?

<滋賀のデザイン会社:個人的な今年の漢字は「変」スタッフN>
12月になりました。今年も残すところわずか。
今朝の彦根には霜のような雪のようなものがうっすら積もっていました。
すぐ溶けましたけど。寒くて冷たい毎日ですが、華やかな行事も多いですし、
イルミネーションもきれいだし楽しみたいですね。

後ればせながら週末に「コストコ」デビューしました。ご存じですか? 行かれたことありますか?
行く前までは、「ソトコト」と言う雑誌と混同して名前が覚えられませんでした。
Costcoコストコ…アメリカ生まれの大型会員制スーパーです。
必要経費つまりコストcost(費用)が名前の由来だそうです。
と言うわけでもう覚えました。
デビューと言っても会員になっているお友達に連れて行ってもらったので
大きな声では言えませんけれど(^_^;)
ちなみに年会費は¥4, 200(個人の場合)で、2名までビジターOKだそうです。

1976年のカルフォルニア州サンディエゴで最初のお店がオープンし、今や、世界で590店舗あります。
日本での最初の出店は1999年の福岡県で、現在13店舗が運営されています。
滋賀から一番近いのが、京都八幡店(京都府)。午前10時の開店前に合わせて到着しましたが、
休日とあって、周辺の道と駐車場はやや混雑してました。
こういうところにくると、不景気と言えどもまだまだ消費力は強いんだと思ってしまいます。
コストコデビュー【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記12.3】_d0182742_16383928.gif

大きなカートをもってきて入店、中はスーパーというより倉庫。
高さを利用してパレットに商品が積まれています。
家電・オフィス用品・鮮魚・精肉・青果・医薬品、デジタルメディアプリントのサービスや
フードコートもあります。アメリカのメーカーだけではなく、国産も売っています。

その商品一つが半端なく大きく(大量)なんです。例えばポテトチップスは1袋500グラムくらい、
洗剤は普通サイズの3倍くらい、まさにアメリカンサイズ。
なので割安なんです。市販価格とそれほど違わない値段のものもありますが、
コストコでしか売っていないプライベートブランドの商品が人気です。
シーズンもののクリスマスツリーとか毛布も。これらは普通サイズで1ヶから変えますよ(^_^) 
試食できるものもあります。
種類はほとんどないです。それは消費者が一番欲しい商品をメーカーと交渉して
コストコサイズの商品として供給してもらっているからだそうです。なるほど。

リピートになりますが、ピザ、お寿司、パン、ケーキどれもが大きくて多いんです。
大家族やパーティー用にとか、共同購入するとお得ですね。
一度に食べられなかったり、使えないから、冷凍したり、保管しておくということですが、
大きな冷凍庫や物置が要りますね。

何が買われているのか、何が人気なのか、皆さんのかごの中が気になってちら見してました。
けっこう買われてましたね、量が多い分単価が高いのですぐ1万円になってしまいます。
徹底した経費削減システムだそうですが、レジは有人、別の店員さんがレジ袋に入れてくれます。
あ、レジ袋は持参です、大きいのを。大きい保冷袋もあると安心です。

初めてなので楽しかったです。買い物というより社会見学をしたような…
外資小売業のビジネスモデルの成功例なんだなと。
日本人には向かないとされた大量割安だけじゃない成功の秘訣があるんですね。

<滋賀のデザイン会社:お勉強熱心なスタッフN>
大晦日のNHK紅白歌合戦の出演者が発表されました。
もう11月に終わりに近づき、来週は12月。早いですね〜焦ってきました。

2週間くらい前からパソコン(Mac)のカーソルが突然動かなくなって、
画面に怪しげなメッセージがでるようになりました。こんなのです↓
カーネルパニック!【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記11.27】_d0182742_1572450.gif

朝、電源を入れてしばらくすると同じ症状が出て、電源を切るしか再起動できなくて、
それを毎日繰り返していました。ハードの老朽化か、寒さが原因か…。
社内にはパソコンの専門担当者はいないので、
知り合いのシステムエンジニア(以下SE)さんに聞いてみました。
すると、おそらく「カーネルパニック」ではないかと。

何ですか、それは。調べてみました。
カーネルパニックとは…オペレーティングシステム、通称OS(※1)のカーネル部分(※2)に
おいて、何らかの理由で致命的なエラーが発生し、安全に復旧することができなくなった状態のこと。
発生すると、OSは完全に停止してしまい、強制終了を行って再起動する以外に対応方法がなくなる。
<IT用語辞典より>

他にも調べてみましたが、あーまさにこの症状ではないですか。

どうしたらいいの? 聞いてみました。
OSの再インストール(初期化)を行えば、解決するのではないかと言うことでした。
原因は、おそらく長年のわたる不要なソフトやデータの蓄積だそうです。
パソコンのなかにあるハードディスク(記憶装置の一つ)は、
データを書き込む時、空いている場所に先頭から順次書き込んでいく性質を持っているそうです。
データの削除や移動や上書きなどを頻繁に行うとデータはどんどん不連続な場所に置かれて、
データを呼び出す時、混乱して速度が遅くなります。

ちょっと難しいですね。
例えて言うと、大雑把な人が書斎の大きな本棚にジャンルに関係なく空いている場所に
次々と本を長年にわたってしまい込んでいたら…読みたい本を探す時、
どの本がどこにあるのかが分からなくなってしまって、途方にくれるということでしょうか。

社内でできないことはないのですが、急を要するので、そのSEさんに改善をお願いすることにしました。
作業としては、パソコンの中のハードディスクを初期化して、
OSからソフトフェアのすべてをインストールしてもらいました。
そして、バックアップしておいたデータを戻して、チェックしました。
インストールにかかる待ち時間もいれて、約4時間。
多種なソフトを入れたりしてますからけっこう時間がかかりました。

翌日の今日現在、一度も症状が出ていません。さすがです。よかったです。

ついでに、基本のIT用語解説です。
(※1)OS
オペレーティングシステム:コンピュータを制御し、アプリケーションソフトなどが
コンピュータ資源を利用可能にするためのソフトウェア。OSと略される。

(※2)カーネル
OS(オペレーティングシステム)の中核で、CPUやメモリなどのハードウェアを
直接コントロールするためのソフトウェア。

皆さんのパソコンは大丈夫ですか?お困りのようでしたら、SEさんを紹介します。
彦根近辺だったら出張してもらえると思います。イケメンですよ(^^)

<滋賀のデザイン会社:本来は大雑把でないスタッフN>
週明けの今日は「年末ジャンボ宝くじ」の販売日なんですね。
1等と前後賞合わせて史上最高額の6億円が当たる、夢買いますか?
私は毎年10枚だけ買ってます。10枚だけではダメかもしれないんですが、小さな楽しみです。

お天気は全国的に雨となりました。3連休の初日はちょっと崩れましたが、
あとはいいお天気でしたね。紅葉は見に行かれましたか?

滋賀県内にも紅葉の名所は多いんですが、今年はまだ行ったことのなかった「教林坊」
というお寺に行ってきました。近江八幡市安土町石寺という集落にひっそりたたずんでいますが、
聖徳太子によって創建され、寺名の「教林」は太子が林の中で教えを説かれたことに
由来する歴史あるお寺です。入り口はかくれ里への誘いという感じの雰囲気、ワクワクします。
紅葉狩り2012【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記11.26】_d0182742_17241913.jpg

しばらく行くときれいな紅葉が出迎えてくれました。しばらくみとれて、また進むと書院があります。
江戸時代前期のヨシ葺きの貴重な建物です。この書院に面する庭園を歩いて周遊します。
小堀遠州作と伝えられ、枯れ滝•鶴•亀など巨石を用いて豪快に表現された
桃山様式を象徴する池泉庭園だそうで、紅葉が映えて何度「きれい〜」と言ったでしょうか。
紅葉狩り2012【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記11.26】_d0182742_17245721.jpg

途中に本堂があります。ご本尊は聖徳太子自作の石仏で村娘の難産を助けたという言い伝えがあり、
子受け•安産の観音さまとして信仰されています。
また、どんな困難な願い事も二度詣でれば叶うという
「再度詣りの観音さま」としても信仰されています。

白洲正子(しらすまさこ1910年—1998年随筆家、夫は白洲次郎)さんが
昭和44年1月に来坊され、『芸術新潮』に連載の「かくれ里」で教林坊を紹介されました。
それによると、庭は古墳を利用してあるのだそうです。
べたですが自然を巧みに借景しているなあとは思いましたが、気がつきませんでした。
1周して書院の中へ入ります。中からの眺めは「掛軸庭園」と呼び、
自然を切りとって四季折々の山水掛軸に見立てられています。
紅葉狩り2012【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記11.26】_d0182742_17251978.jpg

このお寺、昭和50年頃から無人となり、荒れてしまっていたそうです。
<荒れ寺復興物語より>庭園だけは地元の人たちによって手入れされていましたが、
建物はお化け寺とまでいわれる有様でした。
そんなお寺でしたが、同じ町内にあるお寺の若い青年が立ち上がり、
最初は自分だけの力で後々たくさんの人々の力で復興されたそうです。
その青年は現在このお寺の住職です。この物語にも感動したのでした。

「秋のライトアップもみじ祭り」が開催されています。ぜひお出かけください。
11月17日(土)〜12月9日(日)
ライトアップは17時半〜21時(20時半受付終了)
期間中、秘仏不動明王、特別寺宝「鬼の角、鬼の掛け軸」公開
11月1日〜12月15日(今年は16日)まで毎日拝観可。それ以外は土日祝のみ拝観可。
大人500円 小中学生200円 教林坊ホームページはこちら 
<滋賀のデザイン会社:心が洗われたスタッフN>
夜明けは来る!【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記11.21】_d0182742_1111938.jpg

↑これは何だと思いますか? はい、見たまんまCDなんですが、お仕事のデータなんです。
この間、8年前(2004年)のデータが入り用になったんですが、
見つからず…バックアップのCDを含めて大探し。
懐かしい仕事も出てきて、あんなことあったこんなことあった、
楽しかった、苦労したと思い出してました。
これだけの件数の仕事をしてきたんだなあと感慨深いものがありました。
と同時に感じるのは数年前と今の景気の違いです。

昨晩、放送の「ガイヤの夜明け」経済ドキュメンタリー番組/毎週火曜夜10時は見られましたか?
昨晩は、町工場からお茶の間へ!~職人たちが大ヒット商品を生んだ~でした。
これまで親会社の下請けだったり、業者向けの商品を製造してきた多くの中小企業が
最近の円高、国内市場の縮小という逆風で売り上げが激減。
そこで、これまでの技術を活かした消費者向けの商品を企画し、
販売しようという試みが幾つか紹介されました。

当社もこれまで公共のお仕事を中心に業務委託として受注制作してきました。
逆風はだんだん強く吹いてきました。これまでのやり方を変えないとダメだと思いました。
そして、これまでのデザイン実績を活かして一般消費者向けの商品を
企画•製造•販売しようと試みています。
番組に登場した町工場と自分たちとを重ね合わせながら見てました。

只今、右往左往、暗中模索、試行錯誤…奮闘中です。名付けて「湖国デザインプロジェクト」。
まだ公表できる段階ではないのですが、びわ湖を預かる滋賀県=湖国(ここく)の魅力を
県内外に発信できるような商品を企画しています。
想いはお伝えすることができると思います→プロジェクトのこと
業種は違えど県内に同じような想いを持ち、奮闘されている方がおられて心強いです。
どうなるか分からないこの時点でご協力いただいている方がおられて有り難いです。

ちなみに“ガイア”のもともとの意味はギリシャ神話に登場する「大地の女神」。
<以下番組サイトより>
これからもニッポンの再生を目指し奮闘する人たちを追い続け、
番組をご覧の方々にとって元気が出る番組を放送していきたいと考えています。
この国に夜明けは必ずやってくる…そう信じて。
番組に元気をもらいました。頑張ります。
応援していただける方が増えると嬉しいです。
グラフィックデザインはこれまで通りやっていきます。
既存事業と新規事業ともどうかよろしくお願いいたします。

<滋賀のデザイン会社:奮闘中の一人スタッフN>