重大ニュース’12【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記12.26】
24日の朝に雪が少し積もり、彦根はホワイトクリスマスになりました。
皆さんの家にはサンタさん来てくれたでしょうか?
今年も残りわずかとなりました。手帳を見ながら今年の重大ニュースを選びました。
その一つが「女性のための創業塾」です。創業に興味のある人や
近々お店をオープンしたいと考えている人が対象で、会社のプロジェクトのために参加しました。
これまでの受注体制と全く異なる攻めの販売体制=一からの事業を始めることになるからです。
期間は7月から毎週土曜日開催の5日間。会場は主催の東近江商工会能登川支部。
参加費10,000円。大人になってからの塾、半分どきどき半分わくわくしていたのを思い出します。
定員20名の予定が申込者多数にて急遽30名にされたそうです。キャンセル待ちだとか。
同じ志を持つ女性の人が多いんだなと思ったのも思い出します。
講師は中小企業診断士の上田実千代先生。大阪でオフィスウエダを構えておられます。
講義の内容がとても分かりやすくて、楽しい方でした。
第1回:創業という生き方、働き方
第2回:マーケティングの基本
第3回:お金の知識
第4回:チャレンジショップの概要と公的支援策
第5回:ビジネスプラン発表会
プラス別日に希望者のみフォローアップとして個人相談会が設けられました。
講義を聴くだけではなく、参加型の実践的なプログラムとなっていたり、
参加者同士ができたり、市内のチャレンジショップに出店できる機会がありました。
経営者や店主としての自分を見直す機会や、マーケティングの確認や、売り上げ予測などなど
とても充実していました。真夏のことで暑かったんですが通うのが楽しみでした。
最終日のビジネスプラン発表会では各自が持ち時間内で手作りパンフレットや試作品などを
用いてプレゼンテーションを行い、投票しました。
カフェ、エステサロン、雑貨店、カウンセリングほかいろいろなプランがありました。
創業時期や予定はそれぞれですが、秋にはチャレンジショップで出店された方がいました。
早速すごいですね。
ショッピングプラザ・アピア2Fではプリザーブフラワー、手作り雑貨、アロマグッズ、
和雑貨などのコラボショップがオープンされています。明後日の28日までですがぜひ。



何より同じように期待と不安を抱えながらがんばっている人がたくさんいるっていう
仲間意識が得られたのが一番の収穫でした。
プロジェクトは来年の春に小さな一歩が踏み出せるように準備をしています。
またご案内しますので、よろしくお願い致します。
今年はこれが最後のスタッフ日記になるかと思われます。
今年もご愛読くださり、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
<滋賀のデザイン会社:創業塾第1期生スタッフN>
皆さんの家にはサンタさん来てくれたでしょうか?
今年も残りわずかとなりました。手帳を見ながら今年の重大ニュースを選びました。
その一つが「女性のための創業塾」です。創業に興味のある人や
近々お店をオープンしたいと考えている人が対象で、会社のプロジェクトのために参加しました。
これまでの受注体制と全く異なる攻めの販売体制=一からの事業を始めることになるからです。
期間は7月から毎週土曜日開催の5日間。会場は主催の東近江商工会能登川支部。
参加費10,000円。大人になってからの塾、半分どきどき半分わくわくしていたのを思い出します。
定員20名の予定が申込者多数にて急遽30名にされたそうです。キャンセル待ちだとか。
同じ志を持つ女性の人が多いんだなと思ったのも思い出します。
講師は中小企業診断士の上田実千代先生。大阪でオフィスウエダを構えておられます。
講義の内容がとても分かりやすくて、楽しい方でした。
第1回:創業という生き方、働き方
第2回:マーケティングの基本
第3回:お金の知識
第4回:チャレンジショップの概要と公的支援策
第5回:ビジネスプラン発表会
プラス別日に希望者のみフォローアップとして個人相談会が設けられました。
講義を聴くだけではなく、参加型の実践的なプログラムとなっていたり、
参加者同士ができたり、市内のチャレンジショップに出店できる機会がありました。
経営者や店主としての自分を見直す機会や、マーケティングの確認や、売り上げ予測などなど
とても充実していました。真夏のことで暑かったんですが通うのが楽しみでした。
最終日のビジネスプラン発表会では各自が持ち時間内で手作りパンフレットや試作品などを
用いてプレゼンテーションを行い、投票しました。
カフェ、エステサロン、雑貨店、カウンセリングほかいろいろなプランがありました。
創業時期や予定はそれぞれですが、秋にはチャレンジショップで出店された方がいました。
早速すごいですね。
ショッピングプラザ・アピア2Fではプリザーブフラワー、手作り雑貨、アロマグッズ、
和雑貨などのコラボショップがオープンされています。明後日の28日までですがぜひ。



何より同じように期待と不安を抱えながらがんばっている人がたくさんいるっていう
仲間意識が得られたのが一番の収穫でした。
プロジェクトは来年の春に小さな一歩が踏み出せるように準備をしています。
またご案内しますので、よろしくお願い致します。
今年はこれが最後のスタッフ日記になるかと思われます。
今年もご愛読くださり、ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
<滋賀のデザイン会社:創業塾第1期生スタッフN>
by dswork
| 2012-12-26 16:09
| スタッフ日記