人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なんじゃ、こりは?【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記11.14】

昨晩、偶然、BSジャパン放送の「空から日本を見てみようプラス」を見ました。
全国各地の名所・建物や自然・風景などを空から探索するっていう番組なんですが、
昨日は「びわ湖」だったんです。大津(びわ湖の南)から北上していって、
「なんじゃ、こりは?」っていう「くもじい」と「くもみ」っていうキャラクターが
気になるものを見つけたら、地上に降りて住民に取材します。
地元民でもヘリコプターから滋賀県を見たことがないので、
また視点を変えて見ることができました。知らなかったこともあって面白かったです。

大津市には戦国期に大津城と膳所城があったことにちなみ、一部がお城のような建物があちこちに
ありました。行ったことのある建物もありましたが、お城の形をしているとは知りませんでした。

空から見てもびわ湖ってやっぱり大きいなあって思いました。
これでも県面積の6分の1なんですけれどね。びわ湖に注ぐ川は400本以上ありますが、
琵琶湖から出ていく川は瀬田川だけです。京都を経由し大阪へ行くと淀川になります。
この瀬田川にかかるのが「瀬田の唐橋」。びわ湖を渡るには泳ぐか、橋を渡るしかなかったので、
戦国期には「唐橋を制するモノ、天下を制する」と言われました。

この辺りから週3日、1時間ほどかけてボートで対岸の会社に通う男性がいるのにびっくりました。
競技用のボートを製作する全国唯一の会社の方なんですが、着いたらけっこう濡れているし、
仕事が終わったら真っ暗でも漕いで帰るそうです。すごいですね。

草津市は昔、東海道と中山道が交わる交通の要所で賑わいました。
参勤交代などで大名が宿泊した「草津宿本陣」が残っています。立派な建物でした。
まだ行ったことないので機会があったら行ってみようと思います。

近江八幡市は「赤こんにゃく」が有名です。本当に赤いんです。なぜ赤いのか? 
安土城を築城した織田信長が派手好きだったからとか諸説あります。
まぐろやれんがのようにみえるインパクトのある色は三二酸化鉄という食品添加物によるもの。
味は普通のこんにゃくと同じです。市民の人にとっては普通の色のこんにゃくの方が珍しいそうですよ。

びわ湖に浮かぶ沖島は淡水湖なかでは人が暮らす唯一の島なんだそうです。
何もないところですが、いいところです。現在、幼稚園児1人に先生1人、小学生11名に先生が9人。
詳しくはちりちゃんの寄り道日記で
 
と、今週は近江八幡まででした。来週は“彦根城”が登場です。BSジャパン20:00〜です。
なんじゃ、こりは?【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記11.14】_d0182742_11133290.jpg

写真は数年前にヘリコプターで空撮したものです。
滅多にない機会だったのですが、恐がりの私は乗りませんでした。

<滋賀のデザイン会社:恐がりのスタッフN>