人気ブログランキング | 話題のタグを見る

台風トラウマ【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記6.19】

台風が接近しています。夕方から夜にかけて近畿地方に上陸とのことです。
早足の今回の台風は何の被害ももたらすことなく通過してほしいものです。
じめじめと嫌ですね。今年の暑さは例年以下にはならないとか。暑さには弱いのでその日が
来るのが少しでも遅く、短ければと願う今日このごろです。
湿気に負けずに今日もがんばりたいと思います。
と思いきや、梅雨に台風、社内はすごい湿気です。どこもかしこもですが。紙類がへなへなで、
そのせいか、プリンターが詰まってしまい…。要らぬ仕事を増やしてしまいました。
こんな日は察してやめておけばよかった、ごめんなさい。

台風といえば、暴風警報が発令した場合、学校が休校となります。いつぞや、発令されているとも
知らず、中学生の息子を送り出してしまったことがあります。台風がそれたと思われる朝、
雨も降っていなくて穏やかでした。いちおうテレビを見て、警報が表示されていないと確認した
つもりでした。純真な(?)息子は何の疑いもせず、いつも通りに家を出ましたが、
途中で通学路に誰もいないので不安に思い、友達の家に寄りました。そこで休校と知らされ、
そのお家の方に車で送り届けてもらいました。息子、怒ってました。
そして、親のことは100%信用してはいけないということが分かったと思います(^^;) 
「近畿地方の学校は休校となりました」のお昼のニュースに、
登校したのは近畿地方でうちの子だけ!?かも…ということがあったのです。

以来、台風が来るとドキドキです。そうしたら学校から「台風における休校措置」のお手紙が
来ました。朝7時にテレビ、ラジオで暴風警報が発令されていたら休校と。その連絡は学校からは
来なくて各家庭で判断と。大雨、洪水警報は特別に学校から連絡がない限り、休校にはならないそうです。
大雨も洪水も恐いのにです。発令はテレビとラジオを聞き逃したら、ネットでも見られますが、
やっぱり、ママ友に確認してしまいそうです。「ほんまに今日、学校休み?」って。

そんな警戒態勢の中、嬉しいお知らせがあります。先日、コンペで提案した企画・デザインが
採用と決まりました。これまで数々のコンペで何度も何度も挑戦し続けての、ようやくの朗報です。
例のAKB48作戦が功を奏したのでしょうか。何はともあれ、よかったです。無駄な努力はないとか、
まだまだやれる!とか仕事の神様に言われているようで、ほっとしています。
作品は現段階では案なので、お披露できないのですが、時期が来ましたらぜひ。
たくさんの方に利用していただけるように仕上げていきたいと思っています。ありがとうございました。
台風トラウマ【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記6.19】_d0182742_13302459.jpg

というわけで、ささやかなお祝いです。次回にもつながりますように。
<滋賀のデザイン会社:願いが一つ叶ったスタッフN>