人気ブログランキング | 話題のタグを見る

総選挙から一夜明け【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記6.07】

総選挙は速報通りでしたね。2位を大きく引き離し首位奪還!10万票ってすごいですね。
全員は見られなかったんですけれど、スピーチも感動ものでしたね。
「無駄な努力もあるかもしれないけれど、努力は無限大の可能性」
「新しい道は自分たちで切り開いていかないといけない」
「得票数はこれまでの評価ではなく、今後の期待だと思ってがんばります」
元気づけられた人がたくさんいたでしょうね、私もその一人です。

さて、以前におすすめの絵本を紹介するって言ってました。今頃になりました。
続かなかったコレクションのひとつです。松谷みよ子さんの「いないいないばあ」や
五味太郎さんのシリーズは定番中の定番で持っていたのですが、何回も読み聞かせたり、
こどもが破いたりして、ボロボロになってしまったのでありません。この2冊は乳児向きかな。
繰り返しやシンプルな展開がいいのかもしれませんね。
総選挙から一夜明け【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記6.07】_d0182742_9385743.gif

・ぐりとぐら…こちらも定番中の定番。いつの時代も愛される一冊です。
あのふんわりケーキはいつ見ても美味しそうです。
・ しろくまちゃんのほっとけーき…こちらも定番ですね。絵本見ながら一緒にホットケーキ
焼いたものです。そんな時期もあったんですね〜。
・ ぐるんぱのようちえん…可愛くて可哀想、でも最後はハッピーエンドなストーリーも面白いです。
・ くまのがっこう…絵が可愛くて買ってしまいました。ストーリーは覚えてません(^_^;)
・ ねずみくんのチョッキ…シリーズで人気がありますよね。ねずみくんの手紙も持ってます。
・ はらぺこあおむし…今思えばデザイン的にも優れている作品だと思います。
・ きんぎょのおつかい…ストーリーと絵がレトロです。きんぎょたちが電車に乗っておつかいに
行くんですが、つっこみどころ満載!

写真にはないんですが、仲良しのイモムシさんとおたまじゃくし君が再会を約束してそれぞれ
旅に出たところ、そのうちに成長してチョウチョとカエルになってしまって、待ち合わせ場所で
会ったにもかかわらずお互いが分からず、「友達、遅いね」と言って終わるお話もあります。
ちょっと切なくて、二人が再会を喜ぶことができる続編がないのかなと思ってしまいます。
それから、「不思議の国のアリス (とびだししかけえほん) /ロバート・サブダ著」は
完全に自分のために買いました。巧妙な仕掛けが全ページにしてあって、
破れそうなので滅多に開きません(^_^;)

絵本のお仕事はしたことがないんですが、漫画はあります。と言っても漫画本ではなく、
啓発冊子の中で内容を分かりやすくするために書くことがあります。
例えばこれなんか、なかなか上手くできているなあと自画自賛しています。
総選挙から一夜明け【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記6.07】_d0182742_9382019.gif

滋賀県発行のインターネットの利用に関するパンフレットに掲載しました。
構成を考えるのは楽しいですが、漫画を書くのは大変ですからデザイナー泣かせの作業です。
なので今のところ4コマが限界です。漫画家とグラフィックデザイナーは全然違いますからね。
泣きながらもなんとか完成させてくれるのが当社のデザイナーのすごいところです、
とヨイショしておきましょう。
 <滋賀のデザイン会社:自画自賛スタッフN>