人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どうか神様【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記5.9】

GWのまっただ中、伊勢神宮に行ってきました。
お伊勢さんなんてみんなお正月か修学旅行でしか行かないよね〜と、完全になめてました。
この考えが間違っていることに気づいたのは安濃SAに入った時です。
デカデカと看板に伊勢ICで降りれないことや臨時駐車場にシャトルバスの案内が。
まさかお伊勢さんがこんなことに…(なめてたので下調べしてません…)
で、到着してみると予想以上の人出です。あまりの人混みに萎えそうになるのですが、
ここまで来たらとことん楽しもうと思ったら清々しい気持ちになりました。
さすがパワースポット☆
どうか神様【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記5.9】_d0182742_13312448.jpg

そんな決意もつかの間、正宮まではあと少しというところで
人の流れが完全に止まって動かなくなりましした。
進めるのは3分に一歩くらい。内心えらいところに来てしまったとげんなり…。
でも、天照大御神にお願いしたいことが山ほどあるので諦めるわけにはいきません。
ぼちぼち進むこと1時間半…。ようやくお参り。
ここぞとばかりに仕事のことプライベートなこといろいろお願いしました。
どうか神様【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記5.9】_d0182742_1332263.jpg
やっとの思いで人混みを抜けてホッとひと息。
改めてあたりを見渡すとお隣は工事現場。「神宮式年遷宮」の垂れ幕がかかってました。

私は初めて知ったのですが、
式年遷宮とは20年に一度社殿を新しくして、御神体を遷すことなんだそうです。
東西に同じくらいの敷地があって、20年ごとに隣に建てては遷しが690年から続いているのだとか。
とても長い歴史のある伊勢神宮の社殿はそれこそとても古いものだと思っていました。
どうして古いままではダメなんでしょう?
いろいろ調べると、神様には常に新しい社殿に鎮まっていただき、
その若々しいパワーで人々を守ってもらうという願いが込められているそうです。
「常若」の精神といらしいです。
常に新しいものに変えていくことが古くからの伝統を引き継いでいくことっていうのもおもしろい。
平成25年が第62回神宮式年遷宮。来年以降に行くとより瑞々しいパワーがもらえそうですね。
でも、次回行くときはもっと空いてそうな時期でもっと早朝にします(^^;)

そんな人だらけの内宮を出て、名物赤福でも…と思ったら、
「最後尾こちら」のプラカードの前には人人人人……
もう見なかったことにして赤福はあきらめました(T_T)
その変わりせめて伊勢うどんをと奥野屋さんで頂いてきました。(もちろん並んで…)
それなりに伊勢を満喫!
どうか神様【滋賀のデザイン会社:スタッフ日記5.9】_d0182742_13321725.jpg
帰りのシャトルバスで行列。もちろんその後の高速は大渋滞。ヘトヘトになってようやく帰宅です。
この日の教訓……GWには動かない。お伊勢さんをなめてはいけない。
天照大御神さま、こんなにがんばった私のお願いかなえてください。
とりあえず商売繁盛あたりからお願いします(*^_^*)

<滋賀県のデザイン会社:GWでリフレッシュできなかったスタッフT>